pickup
ライズオブキングダム(ライキン)|指揮官の最強当たりキャラは?
スポンサーリンク


ライズオブキングダムのダウンロードはこちら♪

Rise of Kingdoms ―万国覚醒―

Rise of Kingdoms ―万国覚醒―
無料

リリースされてから人気がじわじわと上昇しつつあるライズオブキングダム。

今回は、ライズオブキングダムで使用される指揮官の最強あたりキャラを紹介していきます。

あなたに合った指揮官が必ず見つかります。

最後まで御覧ください。

スポンサーリンク

ライズオブキングダム|指揮官の入手方法

指揮官は、自分の街にある酒場で手に入れることができます。

酒場は、下の画像で赤く囲まれている部分です。

酒場には、毎日一定回数無料で引くことができる白銀の宝箱と、23日に1度無料で引くことのできる黄金の宝箱があります。

白銀の宝箱は、1日に310引くことができます。

引く回数は、酒場のレベルに依存しているので気を付けましょう。

また、課金アイテムである宝石を300個使用することで1回引くこともできます。

黄金の宝箱は、23日に1引くことができます。

この時間も、酒場のレベルに依存しています。

また、宝石を1200個使用することでも1回引くことができます。

レジェンド指揮官の排出確率は1%以下

キャラクターが出現する確率はかなり低く、最高レアであるレジェンド指揮官に至っては1%を割ります。

しかし、このゲームを始めて僅か4日目にして私はレジェンド指揮官を2人所持しています。(下の画像左)

確率表記は低いですが、実際は意外と出る、というのが実際にやってみた感想です。

スポンサーリンク

ライズオブキングダム|指揮官の役割

役割の種類

指揮官の役割には以下の種類があります。

歩兵・弓兵・騎兵・攻撃・防衛・防御・機動・討伐・攻城・総合・統率・共通・採取・補助・スキル

この15種類の中から、それぞれ3種類ずつ役割を持っています。

役割の例

下の画像は、クレオパトラでの例です。

赤く囲まれているのが、3つの役割です。

この役割に特化した行動をとらせることで、その指揮官の能力を最大限に活かすことができます。

スポンサーリンク

ライズオブキングダム|最強の指揮官は誰?

ライズオブキングダムで、強くなるには強い指揮官を手に入れることは必須です。

これから、どの指揮官を使えば強くなっていくことができるのか、場面ごとに分けて紹介していきます。

強い指揮官を手に入れて、最強を目指しましょう!

野蛮人への攻撃をメインにするなら源義経

フィールドに出現する野蛮人を狩ることをメインにするなら、源義経を使用するべきです。

理由は以下の通りです。

役割が、3つとも全て攻撃をすることに特化されています。

また、スキルが非常に強いです。

野蛮人への攻撃力アップのスキルは圧倒的です。

野蛮人は、討伐することで課金アイテムである宝石をドロップさせます。

源義経は、課金をすることで手に入れることができますが、正直課金する価値があります。

防御をメインにするならカール・マルテル

自分の都市を守りたい、攻撃されても最小限のダメージで抑えたい、そんなあなたが使うべきはカール・マルテルです。

理由は以下の通りです。

スキルが防衛に特化しているので、防衛戦で非常に活躍できます。

また、役割3つのうち2つが守ることに関係しているため、都市を守らせたら他の指揮官と比べて被害を出しにくくすることができます。

他の都市を攻撃するならユリウス・カエサル

他の都市を攻撃することで、資源を奪うことができます。

資源をフィールドで集めるのは面倒臭いという方にぴったりです。

「攻城」スキルによって、他の都市を攻め落とすことが他の指揮官よりも得意としています。

資源を重視するならクレオパトラ7

都市育成ゲームにおいて最も大事なのは資源ですよね。

「気がついたら資源が足りない」、ついつい都市育成ゲームでやりがちなこんなことを回避したいあなたにオススメなのは、クレオパトラ7世です。

資源の採取速度を上げるスキルや輸送量を増やすスキルなど、資源を確実に回収していきたい人には堪らないキャラクターです。

資源は大いに越したことはありません。

安心してゲームをプレイしていきたい方は、確実に手に入れておきたいですね。

ライズオブキングダム|攻略まとめ

今回の記事では、人気上昇中のゲーム、ライズオブキングダムの最強あたりキャラについて解説しました。

ライズオブキングダムでは、役割が割り振られているのでこのキャラが最強とは一概には言いにくいですので、使う場面に分けて紹介しました。

自分に合った最強キャラを見つけて楽しいゲーム生活を送って下さいね。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

スポンサーリンク