pickup
【フェアリースフィア】妖精の育成方法や進化前と進化後の比較
スポンサーリンク
フェアリースフィアのDLはこちら
フェアリースフィア

フェアリースフィア
無料

可愛い妖精がたくさん登場し、妖精の住まいを作製する、箱庭ゲームとしても楽しめるフェアリースフィアが、2021年11月にリリースされました。

やり込み要素高めのフェアリースフィアですが、妖精の育成方法や進化前・進化後を比較し、ご紹介します。

スポンサーリンク

フェアリースフィアはどんなゲーム?

フェアリースフィアは、RPGとしてアナウンスされているのですが、少なくともチュートリアルが終わった段階でも、敵がいて戦う…といったことはありませんでした

旅に出て、ミッションやクエストをクリアしていく、という点がRPG要素だとは思いますが、もうちっと詳しく、フェアリースフィアがどんなゲームであるかを解説しましょう。

妖精を育成するためのRPG

フェアリースフィアでのプレイヤーの役割は、妖精を守る魔法使いです

この世界はイブ大陸といい、昔から森に妖精が住んでいましたが、突然の災難・霊禍に襲われるように…。

森には魔力があり、妖精は魔力が必要なのですが、霊禍は森ごとそれを奪っていき妖精も減っていくばかりでした。

【フェアリースフィア】スフィア

そんな妖精を守るために、魔法使いは魔力を使いフェアリースフィアという、妖精の部屋を作り出します。

妖精は、フェアリースフィアで守ってもらう代わりに、魔法使いに自分の力を貸す契約をします。

【フェアリースフィア】魔法使いの魔法

妖精にはいくつかの属性(メイン・サブの2つ)を持っていて、フェアリースフィアはそれに合わせた家具なども作り出し配置します。

こうしたフェアリースフィアに住むことで、妖精の力は強化されます。

また、森に住んでいる妖精たちの依頼をクリアしていくことで、フェアリースフィアを作り出すレシピや、妖精を育成・強化する素材をゲットすることも。

家具は、家具雑貨屋で購入もでき、そのために必要なコインもまた、依頼のクリア報酬でゲットします。

フェアリースフィアの冒険モード

フェアリースフィアでのクエストやミッションを受けるのは、冒険モードの画面でとなります。

下の画像が、冒険モードとなります。

【フェアリースフィア】冒険モード

【フェアリースフィア】冒険モードメニュー

冒険モードで、主に使われるメニューが↑の画像のものです。

真ん中にある旅立ちは、フェアリースフィアのメインストーリーである冒険に入ることができます。

メインストーリーをクリアしていくことで、いくつかのミッションに入れるようになりますよ。

【フェアリースフィア】旅立ち

冒険の中には、メインストーリーだけではなく、サブストーリーも用意されているので、そちらもクリアしていきましょう!

 

メインメニューの遊園地ですが、ここではそれぞれの妖精が主催するお茶会や、ほかの魔法使いのスフィアを訪ねられる魔法使いの集まりなどがあります。

こちらも、メインストーリーのクリアで入れますから、序盤はとにかくメインストーリーのクリアが必要、というのがわかりますね。

【フェアリースフィア】遊園地メニュー

【フェアリースフィア】お茶会メニュー

メインメニューにあるライフは、妖精それぞれのストーリーを楽しめます。

プレイヤーである魔法使いに相談を持ち掛け、2つの選択肢から1つを選んでいくことで、妖精のストーリーだけではなく、特性にも変化が!

つまりは、同じ妖精でも選択肢で性格が違ってくる、というものなので、同じ妖精が何体かいるのでしたら、違う選択肢を選んでライフを楽しむのもアリです

 

これらのクリアで得られる報酬は、冒険モード画面の右サイドにいくつか並んでるメニューアイコンの、メールから受け取れます。

フェアリースフィアの箱庭モード

箱庭モードは、フェアリースフィアの作製や管理を行う場となります。

下記画像が、箱庭モードのホーム画面です。

【フェアリースフィア】冒険ホーム画面

すでに妖精がいる状態になっていますが、妖精の招待は右にあるメニューの招待でできます。

画面下部に表示されているのが、招待されている妖精です。

このスフィアのメインとなる妖精は、左側に大きく表示されている妖精で、この場合はベニテングタケになります。

相性などがありますので、スフィアをたくさん持てるようになったら、妖精とスフィア・家具の属性相性などを意識すると良いですね。

招待の上に、配置というメニューがありますが、ここでスフィアに配置する家具を選択できます。

 

スフィアの製造は、プレイヤーのレベルが8になるまで解放されません。

【フェアリースフィア】スフィア製造解放
スフィア製造は左下のリスト編集から入れます
【フェアリースフィア】スフィア改造
右上にあるスフィア改造からスフィアの製造画面に移りましょう
【フェアリースフィア】製造
スフィア追加で新しいものを製造です

最初のスフィアは、チュートリアル中にもらえるもので、3つの中から1つ選択となります。

このときに選ばなかったスフィアは、製造ができるようになったら、ゲットするチャンスがきますよ。

それまでは、プレイヤーレベルを上げることと、解放に必要となる素材集めのために、冒険モードを中心にプレイすると良いですね。

 

新しいスフィアを製造するのに、どんな風にしようかと迷う場合は、テンプレの使用をおすすめします。

これは、ガチャなどでゲットしたスフィアのパーツや家具で、テーマ・属性に沿ったスフィアの製造ができるものです。

【フェアリースフィア】テンプレ説明

ただ、ある程度のパーツや家具が揃ってないと、テンプレは使用できませんので、ご注意ください。

また、テンプレで製造したスフィアに、自分の好みの家具などを配置することは可能です。

ですので、ベースとしてのテンプレ使用もアリかと思います。

スポンサーリンク

フェアリースフィアの妖精育成方法

ここからは、ガチャなどでゲットできる、妖精の育成方法についてご紹介します。

基本的な操作ですが、冒険モード画面の下部メニューにある妖精から入り、育成したい妖精を選択します。

妖精が増えていけば、属性ごとに選ぶことも可能ですよ。

【フェアリースフィア】妖精選択

育成したい妖精を選ぶと、下記画像の画面となります。

【フェアリースフィア】柴犬育成1

妖精育成画面の下部に、3つのメニューが用意されています。

左にある強化をタップすると、レベルアップ・スキルアップ・加護アップが行える画面になります。

【フェアリースフィア】柴犬育成2

レベルアップの方法

妖精をレベルアップさせるには、経験瓶という素材が必要になります。

経験瓶は小・中・大の3つがあり、冒険モードでのクエストクリア報酬などでゲットできますし、大はショップで購入することもできます。

【フェアリースフィア】経験瓶

レベルアップすることで、メイン・サブの2つの属性値が上がります。

属性を指定されたクエストで、レベルアップしたその妖精を配置すると、クリア値を稼ぐことができますよ。

スキルアップの方法

スキルは6つあり、愛好スキルと呼ばれます。

スキルアップすることで、属性値などにも影響があります。

【フェアリースフィア】スキルアップ1

【フェアリースフィア】スキルアップ2

スキルアップには、それぞれの心得が素材として費用で、さらにコインを消費します。

加護アップの方法

加護アップには、その妖精が素材となります。

つまりは、ガチャで被り当たりすれば、どちらかを加護素材として利用できる、というわけです。

【フェアリースフィア】加護

まず1体で加護が開放され、その後は1体しようするごとに、C➡B➡Aと段階が上がります。

スポンサーリンク

フェアリースフィアの妖精進化前と進化後を比較!

妖精の育成として、進化もあります。

ここでは進化の方法と、進化前と進化後の1例をご紹介します。

妖精の進化方法

妖精の進化には、進化の砂進化の石進化の星が素材として必要です。

妖精ランクで、条件と素材のどれをどれだけ使用するかが違ってきます。

【フェアリースフィア】進化素材2

【フェアリースフィア】進化素材1

星3の妖精で、レベル上限の30までのアップと、進化の砂が20必要でコイン20000を消費します。

星4の妖精は、レベル上限の70までのアップと、進化の砂20と進化の石40が必要でコイン40000を消費します。

星5の妖精は、レベル上限の80までのアップと、進化の石20と進化の星40が必要でコイン60000を消費します。

妖精の進化前と進化後を比較

今回、画像でご紹介できるのは、柴犬ベニテングタケの進化前と進化後になります。

どちらも星3の妖精で、条件的に進化させやすいです。

【フェアリースフィア】進化前
柴犬とベニテングタケの進化前
【フェアリースフィア】進化後の柴犬
進化後の柴犬
【フェアリースフィア】進化後のベニテングタケ
進化後のベニテングタケ

見た目的に、大人っぽくなってるのがわかりますね。

 

できれば、ランクの高い妖精を進化させた方が、属性値やレベル値も高くなり、クエストなどで使用してもクリアしやすくなるでしょう。

でも序盤ならば、星3ランクで進化させた妖精で、十分にクリアしやすい値を得られます。

フェアリースフィアのプレイ感想

ここまで平和で全年齢対象なRPGは、私はフェアリースフィアしか知りません。

戦わないので、退屈しそうな気もしますが、やり込み要素が多彩で、うっかり時間を忘れてプレイしてしまいます。

どちらかと言えば、箱庭要素が高めですから、コーディネートものにハマる人は、フェアリースフィアにもハマりそうだな、と思いました。

スポンサーリンク